htmlタグとcss-すぐに使えるサンプルと小技集

目次
WwwDomain Top
SubDomain Top

html関連の雑学。
htmlのファイルとソース。
ホームページの文字化け解消、エンコードとデコード。
htmlでデザインを作るのはNG。
規格の違い(IEとNetscape、WindowsとLinux)。
ホームページ作成ソフトのメリットとデメリット。

copy right(©)
転載禁止。
当サイトの著作権はふぁるるに帰属。

address
http://www.faruru.info/

Profile
管理人のふぁるると申します。

身体的特徴:身長、約160サンチ体重、4800gの肉10個、楽観思考で窮地に立つまで不動を貫く。

何事にも首を突っ込みすぎない事なかれ主義。

まったく、人生図々しくやっていくのが一番ですのに。何を躊躇っているんだか(=ω=)がっかりデスヨエエ。

勝負事や金には人一倍非情です。

スポンサード リンク
重いパソコンがサクサク動くウイルス対策ソフト
重いパソコンがサクサク動くウイルス対策ソフト
独自domain htmlタグとcss-すぐに使えるサンプルと小技集 のサブドメインサイトです。
スポンサード リンク


◆HTML&CSS◆ htmlでデザインを作るのはNG


ホームページのデザイン作成の際にはスタイルシート(CSS)を使わないと物凄く損です。

htmlというのは本来、文章を書くために作られた言語です。

そのため、デザインを重視した時に空のtdやthタグが大量に出来たり、 ソースコードの量がムダに長くなったりと散々です。



このページのbody~/bodyを構成してるソース(文章抜き)
<body style="margin-top:0px;margin-left:20px;margin-right:20px;margin-bottom:0px;" bgcolor="#45995A">
<div id="hp_html_css_seo_temp">
<table width=700 align=center border=0 cellspacing=0 cellpadding=0 bgcolor="#FFFFFF">
<tr>
<td width=700 colspan="2">
<font style="filter:glow(color=#000000);width:100%;" color="#FFBB33"><h1>
</h1></font>
</td>
</tr>
<tr>
<td width=200 valign="top">
</td>
<td width=500 valign="top">
</td>
</tr>
<tr>
<td width=700 colspan="2">
<hr>
</td>
</tr>
</table>
</div>
</body>

このページのbodyのソースはたったこれだけです。

少し、htmlでデザインを作ってみようとかやったことがある人なら如何にCSSが強力なデザインツールか判ります。

htmlでこのデザインを作る場合htmlのソースの量は5倍以上です。

むしろ、5倍程度で作れたらかなりの腕と言えるというレベルです。

恐らく・・・・・・私には無理です。

スポンサード リンク

htmlタグとcssのリファレンス一覧と小技集のサンプルと、自作テンプレートで効率的にホームページを楽々作成する方法を説明。